人気セミナー第2弾!識学の安藤社長と名古屋でセミナーを開催します!安藤社長土佐コラボセミナーは2階目です。僕が先月出版した『激レア 資金繰りテクニック50 改訂版』改訂版 激レア 資金繰りテクニック50Amazon(アマゾン)安藤社長が9月に発売した『パーフェクトな意思決定』パーフェクトな意思決定――「決める瞬間」の思考法Amazon(アマゾン)これらの書籍を元に、経営者に知っていただきたいノウハウをお届けします。・開催日時2024年12月11日(水)15:00~18:00・プログラム1部:菅原様講演(約60分)2部:安藤社長講演(約60分)3部:事前Q&Aをもとにしたトークセッション(約30分) 参加者からのQ&A(約30分)計3時間のプログラムとなっております。・受講形式現地開催とWEB配信のハイブリッド形式での開催となります。お申込みフォームが会場参加用とWEB開催用で分かれていますのでご注意ください。※受講に必要な情報(受講用URLと対応するパスワードまたは開催場所)はお申し込みいただき入金確認後、メールにて送付いたします。※現地開催会場:ウインクあいち:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 受付開始は14:30となります。現地会場来場者特典:現地に来場くださった方1名につき1冊『タピオカ屋はどこへいったのか』サイン本進呈・料金7000円(クレジットカード決済となります。)※お申し込み後、入金に関するご案内メールを送付いたします。・事前質問セミナーに際し事前にご質問をお受けします。申し込みのフォームに、どちらの講師への質問かを明記の上ご質問ください。①菅原税理士(税務、資金繰り、節税等)②識学 安藤(組織、上司部下、評価制度等)※注意※時間の関係もあり、お答えできる質問は、事務局側で選定させていただく場合がございます。お答えできない場合もございますのでご了承ください。・問い合わせ先識学 マーケティング推進課 TEL:03-6821-7488質疑応答もありますので、ぜひいろんな質問をぶつけて下さい。皆さんのご参加お待ちしています。セミナーの詳細はこちらからhttps://corp.shikigaku.jp/sem続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
パーカーは着ますか?Xでトレンドになっているおじさんパーカーがおかしいか談義。妹尾ユウカさんがYouTubeでと言って、Xでもジジイはパーカーでフラフラすなとポストした本編YouTubeはこちらからhttps://www.youtube.com/watch?v=lyStOVih-MMそれに対してひろゆきがXでこのようなポストをひろゆきらしいコメント。僕は『40歳近くになってパーカー着ているおじさんおかしい』発言は妹尾さんの主観なんで、まぁどうでも良くて、YouTubeの内容も20代の子はそうやって思ってるのかぁと思いながら聴いていた。まぁそれはいいとして、このおじさんパーカーありなし論で僕が気になったのは、妹尾さんがおじさんのことをジジイと言ってること。僕はジジイ、ババア、クソ、カス、などという汚い言葉が嫌い。言葉はその人の思考そのもの。そうやって人を見ているってこと。そのような口癖がある人は改めた方がいいと思う。もし僕の子供たちがそのような言葉を使ったら本気で叱る。だから僕はこのような汚い言葉を絶対に使わない。マザーテレサの言葉ちなみに僕は49歳のおじさんだけど、今日はお客様のブランドのパーカーを着てサッカーを見に行ってました。脱.税理士スガワラくん僕の3冊目の書籍『タピオカ屋はどこへいったのか?』発売から9か月で10万部となりハイペースで売れています。タピオカ屋はどこへいったのか? 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
圧倒的に会社を強くする!弊社の11月の月次決算を検証しました。単月での経常利益率は20%今期の累計での経常利益率は32%ちょっと交際費が多くなっているのは反省点だけど、まずまずの結果だと思う。弊社は12月決算なので、ここから決算着地を予測しながら調整していきます。僕は毎年の利益を800万円ぐらいに抑えているため、オーバーした利益は決算賞与で還元したり、今後の収益事業を成長させるための投資に使っていきます。そうすることによって、来期も収益が増えるので、役員報酬も増やせるし、さらに事業への投資もできる。こうやって僕は会社にあまり利益を残さずに、個人所得への還元と事業投資にお金を使っていくので、どんどん強い会社になっていく。Amazonも数年前までは、出た利益はほぼ事業投資に使って、利益を残さない戦略をとっていた。それで圧倒的に強い世界企業を作り上げた。僕もAmazonとは規模が違うけど、小さいながらも圧倒的な強い会社を作れていると思う。こうやって毎月早い段階で前月の数字を確認して、今後の戦略を練っていくと、強い会社が出来上がる。弊社のお客様にも同じことをしていて、9割の会社が黒字で毎年成長している。基本的なことだけど、これをやっていくだけで会社の業績は変わります。業績が悪い会社はこれをやっていない。なぜやろうとしないのか?不思議です。脱.税理士スガワラくん僕の3冊目の書籍『タピオカ屋はどこへいったのか?』発売から9か月で10万部となりハイペース続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
本当の専門家とは?YouTubeのコメントを見ているとこのようなご意見を時々いただくことがある。『〇〇の場合の説明がないからこの動画はいい加減だ!』なかなか厳しいご意見です。おっしゃる通り〇〇の場合の説明をしてなかったりする。これってどういうことかというと、例えば、税制の解説をYouTubeでするときにケースによってその税制の取り扱いが変わったりする。法律はだいたい原則的な取り扱いがあれば、例外的な取り扱いがある。その例外にはいろんなケースがあったりする。その例外的な取り扱いを動画で説明しないと『〇〇の場合の説明がないからこの動画はいい加減だ!』と言われるのである。僕はあえてこの例外を説明していなかったりする。それはなぜかというと、これを説明することで、本当に知って欲しい原則的な取り扱いまで分かりにくくなってしまうから。僕は日本一情報発信をしている士業だと思うけど、常に心がけていることは素人の人にもわかる分かりやすさ!僕は専門家に対して、税制の解説動画を作っているわけではない。あくまでも対象者はゼロベースの知識の人。その人たちに例外的な取り扱いを細かく説明したところで、分かんないだろうし、それを説明することで逆に一番大切なところが複雑に感じてしまい結局何も分からない難しい動画になってしまう。もちろん素人の人でも知っておいて欲しい例外的な取り扱いは説明する。これってビジネスではとても大切なことで、お客様って専門家の話を100%理解して聞いている人なんてほとんどいない。ちょっとでも分からない部分が出てくるとその後の話はほぼ頭に入ってこない。本や講座などで入門編、基礎編、応用編とあるように、まずは入門編を伝えて理解してもらうことが大切。いきなり最初から、入門編、基礎編、応用編の全文伝えられても何が入門なのかも分からなくなる。でも専門家は中途半端に伝えることがダメだと思ってしまい、抜け漏れがないように伝えなければならないと思ってしまう。それが悪いことではないけど、伝える場と対象者を見極めて、どこまで伝えるかを考えた方がいい。なぜ僕のYouTubeが他のYouTubeより視聴者が多いのか?そこにこだわって伝えているからである。本当は伝えたい情報、細かな情報はたくさんある続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』